東京でお住まいや建物の防水工事なら高い技術で行える会社へ
東京で有名な防水工事の会社として、建物の屋上や外壁・屋内に関する防水工事を専門的に行っております。塗膜防水からシーリング工事まで、建物に水が浸入するのを抑える効果的な工法を用意している会社です。これらの工法を用いることにより、建物にとって厄介な水漏れ問題を解決し、より長く快適に建物を使い続けることができます。
東京で防水工事を行う会社を探している方は、効果的な工法を用いることができる五黄プルーブ株式会社にお任せください。
外壁のシーリング工事
外壁のシーリング工事とは、ボードとボードのつなぎ目(隙間)をシーリング材で埋める工事です。
この他、サッシと壁のつなぎ目などにも行われます。
シーリングをする目的は二点、ボードのつなぎ目から侵入する「雨漏りを防ぐ防水性」と地震などにより建物が揺れた際に「伸縮性により建物を守る耐震性」にあります。
屋内のシーリング工事
キッチンやバス浴槽などのつなぎ目をシーリング材で埋める工事です。
シーリングをする目的は、各部材のつなぎ目から侵入する水分を防ぐ防水性を担保することです。
カビの発生、木材の腐食を防ぎます。
塗膜防水工事
ゴムシートなどを貼るシート防水などに比べ、複雑な形状でも簡単に施工でき、つなぎ目の無いシームレスな塗膜で美観に優れるなどの特徴があります。
また、改修時に建物の傷み具合や利用方法に最適な防水層を提供でき、改修工事用として需要が多い工法です。
5,6年毎にトップコート(最上位の塗膜)を再塗装することで15年程度の防水性野の保持が可能です。15年以上の改修工事でもウレタン防水層の塗り重ね(2,3回)で済み、防水層の全面撤去が無い分工事費が安くなります。
リフォーム(打ち替え工事)
シーリングは、温度や湿度の変化に対応し、建物の動きに追従するような弾力性を持った材料ですが、永久に防水性能が機能するわけではありません。
太陽光や雨風を受けて劣化します。新築や打ち替えから10年もするとヒビ割れが入ってきますので、その前に打ち替えるのが理想的です。
軽作業全般
上記の工事施工に関連する業務、作業もお引き受けいたします。
何なりとお申し付けくださいませ。
東京で防水工事を専門的に行っている五黄プルーブ株式会社は、ご利用されるお客様が施工から幸せを感じ取っていただけるように高品質な対応をしております。そのため、施工前にはお客様としっかりとお話をして、徹底したヒアリングや品質管理のもと工事を行うことが可能です。防水に関する工事はお住まいだけでなく、建物を快適に使用し続けるためには非常に重要です。建物の防水能力を高めるため、東京で有名な防水工事を行う会社として塗膜防水と呼ばれる主に屋上へ施工する防水方法と隙間にシーリング材を埋め込むシーリング工事の2種類を用意しているのが特徴です。
塗膜防水では使用する材料が液体であるため、複雑な形状の場所であっても綺麗に継ぎ目なく、施工することができます。シーリング工事では、雨漏りの危険性を防ぐだけでなく、シーリング材が持つ伸縮性効果により建物の耐震性能を高めることが可能ですので、お試しください。